よくあるご質問

メールマガジンの登録について

メルマガには何が書かれていますか?
アワード関連イベントのお知らせ、ブログの更新、お申し込みのリマインドなど年度を通しての時宣を得たご案内をお届けします。
汎用アドレスでも登録できますか?
所属企業のアドレス登録を基本としますが、第2アドレスとしてgmail, yahooその他汎用アドレスの登録も可能です。
メルマガ配信のみ希望したいのですが可能ですか?
メルマガのみの配信はできません。メルマガはメンバー登録されている皆様にお送りしております。まずは、メンバー登録をお願いします。

マイページ登録

有料ですか?
メンバー登録には一切費用がかかりません。
メンバー登録後にマイページをご利用いただけます。
メルマガ登録と何が違うのですか?
登録方法は同じですが、イベント申し込みやメンバーだけの申し込みや様々な事務手続きが可能となります。
必須記入項目に記入しなければならない理由は何ですか?
記入事項に基づいた特別なご案内をさせて頂きます。

他社の発表だけ聞きたい

他社の発表だけ聞きたい 表彰部門に参加せず他社の申請を読み発表を聞くことはできませんか?
アワードはギブアンドテイクのメンバーイベントです。参加せずに過去資料を閲覧することや当年度の申請内容を見聞きすることはできません。

申し込み手続き

複数申請できますか?
1社で複数の申請を行うことは可能です。参加費用の割引制度がありますのでご利用下さい。
申込者はどのような責任がありますか?
事務局との連絡窓口を務めて頂きます。各種登録・請求支払い・資料提出等の手続きを一元的に行って頂きます。
業務委託先との共同申請できますか?
発注元企業・受託企業連名での申請も可能です。但し、申し込み責任者はどちらか1社の責任者を決めて頂く必要があります。
部門ごと申請数は教えてもらえますか?
何社がどの部門に申請をしているかは公開していません。会期中に申請部門を変更することもあるためです。
アワード参加するための社内承認をとりたいのだけれど何か資料はありませんか?
参加申告書(サンプル)をこちらからダウンロードできます。
アワード参加するための社内承認用の資料としてお使いください。

キャンセル・変更・追加

申込後キャンセルはできますか?
キャンセルは可能です。但し、参加料お支払後の返金は致しません。また、その場合過去資料の閲覧もできませんのでご了承下さい。
セット割引の申し込みをしましたが、一部キャンセルはできますか?
複数申請割引、個人賞とセンター表彰部門のセット割引の申し込みを頂いたのち通常の申し込みに変更することは可能です。事務局へのご連絡をお願いします。
通常の申し込みをしましたが、セット割に変更はできますか?
セット割引提供期間中であれば変更可能です。事務局へのご連絡をお願いします。
見積書はもらえますか?
ご要望に応じて見積書を発行します。事務局へのご連絡をお願いします。

料金について

参加料金
センター表彰、個人表彰等表彰部門、各種セミナー等のイベントへのご参加に対しては所定の料金を申し受けます。個々の案内ページをご参照下さい。
割引料金
センター表彰部門に加えて個人表彰部門にも参加される場合にはパッケージ価格での割引制度があります。
パッケージ価格適用期間内にお申し込み下さい。
詳しくは料金についてをご確認ください。
クーポン
割引料金適用の際には、パッケージ価格での申込時に割引きクーポンコードが発行されます。2つ目以降の申請申し込みに当該クーポンコードを入力して下さい。

支払い

請求書はもらえますか?
マイページから申し込みを頂くと請求書がダウンロードできます。プリントしてご利用下さい。
領収書はもらえますか?
事務局にて入金確認いたしましたら、マイページからの領収書発行が可能になります。入金確認のご連絡はメールでお送りいたします。
期日までの入金ができませんが何とかなりますか?
入金確認をもって参加の権利が発効しますので期日前入金をお願いします。

過去資料の閲覧

勉強のために閲覧だけすることはできませんか?
アワードはギブアンドテイクのメンバーイベントです。参加せずに過去資料を閲覧することや当年度の申請内容を見聞きすることはできません。
参加料金入金後でなければ閲覧できないのですか?
その通りです。但し、過去参加企業に対しては申し込み時点でID/PWの有効化を行いますので閲覧は可能になります。

1次審査会

開催日が決定されるのはいつですか?
詳しくは日程についてをご確認ください。
発表の制限時間は決まっていますか?
15分の発表時間+5分の質疑応答と致します。
申込者と発表者は違ってもいいですか?
構いません。
発表者と質問回答者は違ってもいいですか?
構いません。
資料配布はありますか?
資料配布は行いません。
オンラインでの発表はできますか?
状況によります。事務局へお問い合わせください。
カメラマン/広報/プレスの同行は許されますか?
参加人数枠とは別に申請に対して1名のカメラマンの同行は可能です。ただし撮影は自社申請のみとさせて頂きます。他社の申請はお聴きいただけませんので、自社申請の撮影が終わりましたら、ご退室ください。事前に事務局へのご連絡をお願いします。

審査・投票

審査基準
各申請を審査員が評価する基準は以下の通りです。これを参考に申請内容のシナリオや説明のポイント等をお考え下さい。
審査員
各年度の審査員を主催者/事務局で選任します。決定次第公開致します。
投票義務
投票は、各申請企業申し込み責任者によってマイページから投票して頂きます。棄権せず投票して下さい。
過去参加企業、スポンサーに投票権はありますか?
ありません。

資料作成、紹介動画と提出について

資料や動画のアップロードができない
セキュリティの関係でアワードサイトにアップロードできない場合は個別に対応致します。事前に事務局へのご連絡をお願いします。
資料の申請タイトルの付け方
申請内容を端的に表現するタイトルをお考え下さい。副題含め極力シンプルに、かつ他の参加者の興味を引く文章をお考え下さい。
※ アドバイスが必要な方には「エントリー相談会」にて個別アドバイスを致します。
会社属性情報入力と申請資料は異なる提出日でもいいですか?
申込時に記入頂く会社属性情報はいつでも変更が可能です。まずこれを記入頂き、自由書式の申請資料は期限内にご提出下さい。この申請資料も期限内であればいつでも差し替え可能です。
提出後に資料の変更をする必要がある場合は変更許されますか?
期限内であればいつでも変更可能です。期限後の変更はできませんのでご注意下さい。
動画は誰が投稿できるのですか?
センター表彰部門の申込者並びに、個人表彰部門の応募者が投稿できます。
センター表彰部門の申込者は、自社申請を他の参加者にアピールするために、あるいは他の参加者にむけてのメッセージを動画を活用して発信することができます。
個人表彰部門の応募者は申請書類に書き切れない自身の魅力を審査員に向けて、動画で補完して頂けることと併せて、受賞後には一般の方々に対してメッセージを発信して頂けます。
動画投稿の方法は?
申し込み責任者はマイページの「紹介映像アップロード」項目から、子登録をされている方も、同様の項目からアップロードが行えます。
マイページへのログインは こちらになります。
長さは1分程度を目安にして下さい。
アップロード可能な拡張子は、 mp4 / mpeg / avi / wmv / flv / mov / mpegps となります。
拡張子は「半角」にしてアップロードをお願いいたします。
動画の変更や入れ替えはできますか?
期間中の入れ替えはご自由です。
発表会前であれば発表会での聞き所、申請のここを見てもらいたいなどのアピール、発表後は他の参加者に対するメッセージ、自社センターの紹介や旬な話題等他社との交流のツールとして活用して下さい。
動画の公開はどこでされますか?
センター表彰申込者の動画はマイページに公開されます。
メンバー登録をしていただき、マイページにログイン後、動画の視聴が可能となります。
また、アワードサイト内でも静止画状態で確認が可能です。
ご視聴希望の場合は、メンバー登録をお願いします。
個人表彰部門の応募者の動画は審査員のみの公開となります。

最終審査会

急遽参加できなくなった場合はどうなりますか?
発表ができなくなった場合、参加辞退と見なします。表彰の対象となりませんのでご注意下さい。
カメラマン/広報/プレスの同行は許されますか?
参加人数枠とは別に申請に対して1名のカメラマンの同行は可能です。ただし撮影は自社申請のみとさせて頂きます。他社の申請はお聴きいただけませんので、自社申請の撮影が終わりましたら、ご退室ください。事前に事務局へのご連絡をお願いします。

ロゴの提供

申請資料にアワードロゴを入れることはできますか?
できません。
受賞後プレスリリースをしたいのですが、アワードロゴを頂けますか?
ロゴのデザインシートを提供します。事務局へのご連絡をお願いします。

審査員コメント

いつ頂けますか?
最終審査会終了後約10日後にマイページから閲覧可能となります。それ以前にはご提供できませんのでご了承下さい。

他社と交流したい

他の会社との交流をしたいのですが、そのような場を設けていただけますか?
アワード各種イベントで交流された会社同士で直接会話して頂くことを奨励します。交流のない会社への質問・訪問希望等のご要望については事務局へのご連絡をお願いします。出来る限りのアレンジを致します。また、自社がホストになって交流会やワークショップを開催したいというご要望があれば事務局へのご連絡をお願いします。開催に向けて出来る限りのご協力を致します。

スポンサーになりたい

スポンサーになるには、どうすればよいでしょうか?
事務局へのご連絡をお願いします。ご説明に伺います

地方開催

地方での開催予定はございますか?
アワード自体の予備選や地方開催の予定はありません。

セミナー

セミナーの開催予定や内容はどこでお知らせされますか?
開催予定はメルマガにて、公式ホームページにてご案内致します。こういう内容のセミナーを受けたいなどご要望があれば事務局へのご連絡をお願いします。開催に向けて出来る限りのアレンジを致します。
セミナーに申し込んだ場合、個人情報は協賛企業にも共有されますか?
勉強会等開催イベントの趣旨に鑑み、講演内容の最適化のためにも協賛企業とは共有します。

エントリー相談会

エントリー相談会とは何ですか?
本相談会は、アワード センター表彰部門に参加したいが申請内容に自信がない、シナリオや申請資料、発表のプレゼンをブラッシュアップしたい、という方のために事務局・審査員が個別アドバイスを行う相談会です。
初めてアワードにご参加頂く方、申請内容の完成度を高めたい方のリハーサルの場としてご活用いただく機会となります。

参加証について

参加証はどこで、どのように発行するのでしょうか?
参加証は【マイページ】からご確認いただけます。
マイページにログイン後、「エントリー済イベント一覧」からお申込みいただいたイベントの詳細ページをご覧いただくと、参加証のボタンが表示されております。
ボタンをクリックいただくと参加証をご確認できますので、そちらからダウンロードをお願いします。
申込者と参加者が異なる場合、参加証の名義人も異なるのですが問題ないでしょうか?
基本的には申込者と参加者は同一が好ましいです。
万が一、申込者と参加者が異なる場合は、事務局にその旨をご連絡下さい。
メールマガジン
ゴールドスポンサー
シルバースポンサー
Kore.ai Japan合同会社
運営組織
主催

株式会社リックテレコム コールセンタージャパン編集部

共催

イーパートナーズ有限会社